令和6年(2024年)能登半島地震救援ニュース No.27

 間もなく、一ヶ月近くなる被災地では、まだ断水が続きお風呂に入れない人も多くいます。洗濯はもちろん、食事も簡単なものやレトルト食品などに片寄っているようです。
 避難所では、災害救助法に基づく食事や布団などの配給もほとんどありません。自衛隊による炊き出しもほぼありません。避難住民やボランティアによる炊き出しがほとんどで、避難住民は疲労困憊で、ボランティアはなかなか来てはくれないので、避難所で、炊き出しがない時は、支援物資のレトルト食品に頼るしかありません。高齢者の中には、「カップ麺はあまり好きではないんだけれど・・・」という人もいます。

 それでも、少しでも避難所の環境をよくするために、ダンボールベッド、ウレタンマット、空気清浄機などの導入を行っています。
 阪神・淡路大震災で学んだ「暮らしに仮りはない!」ということを少しでも被災地で実践できればと、みなさんにご協力頂きながら活動しています。
 体育館に避難所では、鉄の大きな扉があり、お年寄りではなかなか開閉が難しく、ビニールカーテンを設置しました。みなさん「これなら、出入りが楽になる」と好評です。
 先日は、風組関東の小林さんが灯油ボイラーによる温水循環式足元暖房システムを設置して頂きました。また、ご提供頂いたプチルームは更衣室や授乳室として設置しました。
 空気清浄機は、小さなお子さんがいる避難者の方には、喜ばれました。それでも避難しているお子さんが胃腸炎になり、他の子どもにうつさないようにと地震で被害を受けた自宅戻り、眠れぬ夜を過ごしている人もいます。
 まだまだ不自由な避難生活は続いてます。

*私たちの活動は、日本財団「災害発生前後の初動期に関する支援活動」助成のご協力を頂き活動しています。

■活動支援金のご協力をお願い致します。
・クレジットカードでも寄付ができます。
 https://congrant.com/project/ngokobe/605
・ヤフー募金でもご寄付いただけます。
 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5240008
・郵便振替
口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター
・銀行振込
ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO.0068556
 名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「2024年能登半島地震」と記入して下さい。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です