2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュース NO.12

 真言宗醍醐派熊野山康照院の土師大空住職は、ご自分の庫裏が全壊となる損傷となったにもかかわらず、広川町ボランティアセンターに登録し、以後ボランティアとして被災者支援に奔走されました。住職はボランティア活動の後、言葉に表し難い解放感という感覚が全身から沸き上がり、寺のことも忘れるほどの感覚だったと振り返っていました。
 私が「うーん、それってどういう感覚なのでしょうね?」と問うと、「なんというか・・・・・・・言葉にならないけれど‥‥」。

 私は、今から28年前の阪神・淡路大震災後に、いわゆる初心者ボランティアとして第一歩を踏みだしましたが、“ボランティア”という言葉、ボランティアという認識はなかったのです。さらに28年間、“ボランティア”という言葉は未だに、自分の中にストン!とは落ちて来ていません。一緒に活動していた人たちからも、「当時、世間はボランティア、ボランティアと大合唱だったかもしれないが、私たちは特にボランティアをしているという感覚はないよね」と口を揃えて言っていました。

大峰山・西の覗き(ネット検索)

住職は、修行の一つとして奈良県の大峰山に登り、よくテレビでも紹介される”西の覗き“という絶壁から捨身の覚悟で乗り出し、「お父~さ~ん」と叫んだ時の感覚かなぁ‥‥と。

益々私にはその経験がないので分からないのですが、住職は寺に駆け込んで来られた方に「神や仏を信じなくてもよい。私が代わりに手を合わせて拝んでおくから、あなたは自分を信じなさい」と言われたことを傍で聞いていて、この康照院が修行寺としてこの地に存在していなければならない理由が少しは理解できました。

 水害で庫裏が全壊となり、元の場所にあらたに新築が建てられるか微妙なのですが、住職は町長との懇談の際に、「わしは何があっても、ここで住む。プレハブを置くだけでもいい。ここに住まなければならないんだ‥‥」と町長に懇願されたそうです。

(青石の里広川町編続く)

(村井 雅清)     

※私たちの活動は、日本財団「災害発生前後の初動期に関する支援活動」助成のご協力を頂いています

■Yahooネット募金

https://donation.yahoo.co.jp/detail/5240007

■活動支援金のご協力をお願い致します。

・クレジットカードでも寄付ができます。

https://congrant.com/project/ngokobe/605

・郵便振替

口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター

・銀行振込

ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO.0068556

 名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター

*お手数ですが、備考欄に「2023年九州北部豪雨」と記入して下さい。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です