Mindblown: a blog about philosophy.
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO 14
広川町で採れる珍しい青石は、お母さんが宝物のように大事に取っておいたほど、まさに広川町にとっては“宝物”でしょ…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュース NO.13
この康照院がある広川町の川沿いの集落は50世帯ほどで構成されています。康照院から川沿いに上流に上がれば、青石を…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュース NO.12
真言宗醍醐派熊野山康照院の土師大空住職は、ご自分の庫裏が全壊となる損傷となったにもかかわらず、広川町ボランテ…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュース NO.11
7月に発生した九州北部豪雨からすでに2ヶ月が過ぎました。その後も全国各地で水害が発生し、ボランティアが足りな…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュース NO.10
本水害レポートは、“2023年7月九州北部水害発生以来、支援ニュースとして配信しています。7月10日、九州北部…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO 9
先日のニュースで被災されたイタリア人の方の訃報をお知らせ致しました。厳しい暑さと避難生活で体調を崩されている中…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO 8
8月24日午後からは、コミサポひろしまのボランティアさんと台所の床を剥がして、借り床の設置でした。ここ田主丸…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO 7
昨日26日、引き続き災害NGO結の西谷さんとイタリア人の方のすまいに環境整備と安否確認のために訪問したところ…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO 6
連日猛暑日が続いている福岡県田主丸町の水害現場です。コミサポひろしま、災害NGO結などのNPO・NGO、技術…
-
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO5
「2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO 5」 今年6月の梅雨前線によりその時期からこれまでに沖縄、…
何かおすすめの本はありますか ?