令和6年(2024年)能登半島地震救援ニュース
—
by
能 登半島では、また雪が降り始めました。被災者のなかには、風邪をひきはじめている人たちも出始めています。今日の…
現在、被災地の避難所の食事は、ほとんどが避難者や地元のボランティアの炊き出しに頼り、その人たちは日に日に疲弊し…
普段からお世話になっている兵庫県部落解放同盟が1月20日前後に、輪島市門前町の興禅寺さんのPで炊き出しを行い、…
震災から一週間が経ち、寒さと疲労から体調を崩す人が徐々にではじめています。 避難所では、いまだに土足のまま部屋…
1月5日に神戸を出発した第二次隊の山村(CODE)からのレポートです。1月6日に小牧に入りました。 小牧に来る…
1/5-6に珠洲に入った村井(被災地NGO協働センター顧問、CODE理事)からのレポートです。昨年5月から奥能…
地震から一週間がたちました。各方面から現地にいけないけれど、いまは、何もできないけど、情報を拡散します。募金を…
もう14,5年になるだろうか。2007年の能登半島地震が起き、門前町などを支援していたが、その後の復興支援の…
1月2日午後9時30分頃に、吉椿雅道(CODE海外災害援助市民センター事務局長)と二人で当NGO第一次先遣隊と…
石川県能登地方を震源とする地震で、石川県は4日、県内の死者数が84人に、また安否不明者は179人にのぼってい…