カテゴリー
未分類

2020年7月豪雨水害に関する支援ニュース 第122報

POSKO第二弾4例目は、人吉市内下薩摩瀬のSさん宅のガレージに救援物資を集め、少しでも被災者のお役にたてればという思いでスタートした「POSKO個庫茶屋メンバー」です。救援物資の提供から始めたものの、今は被災家屋をリフォームして野菜販売やギャラリー、喫茶もできるカフェをオープンし、リヤカーを引いて被災した石の蔵と連携し「リヤカーマルシェ」を週一で開き、パン工房を稼動させ、被災家屋のリフォーム2号として絵画教室と子どもの学習塾の開催と、実にこの7ヶ月間代表のSさんとお仲間、そして何かお手伝いができないかとたくさんのボランティアが支え 
あい、どこまで走るのだろうかと驚かされます。Sさんは元小学校の支援学級の教師をしておられたことから、被災家屋を「自由に使ったらいいよ!」「何もかも水害でなくなったが、この石の蔵を壊すのはしのびないので、再建するまで使って」「リフォームの家に住めるなら、どうせ何もかもなくなったので」「障害者の仕事場としてパン工場を」・・・・と。Sさんは発災直後、自転車に食料や飲み物などを積んで、途方にくれ、呆然とされて、路傍にしゃがみ込んでいる人たちに、その食料や飲み物を配ってまわったとのこと。誰一人断る人はなく、みなさんが「ありがとう!」と言われた。「そうか!困った時はお互い様たい!」と救援物資を提供するPOSKOを始められたのです。

  ある日Sさん家の前に、一人の60代くらいの男性が座り込んでいたので、いつものようにお声をかけたら、「何もかもなくなった!」と。足下を見ると植木鉢をしっかり握っていたの。「それ、どうされたと?」と尋ねると、「これ、ここの庭に置いて貰ってよかですか?」と。この男性は最初に紹介したカフェの二階に住んで貰っていて、今は元気に仕事に行かれるようになりました。Sさんの夢は、「こうしていろいろな゙場 ゙で人と人が出会い、元気になって行かれればいい。そしてこういうのが、災害があったからではなく、普段からこうありたいよね。ボランティアでもなく、支援なんて思ったこともないのよ」と言われます。「それって支援の手前ですね!」と言わせて貰いましたが、また多くのことを学ばせて貰いました。これまでご支援してくださったみなさまにお願いがあります。POSKO支援を続ける資金が底をつきました。POSKO支援第三弾を始めるために、どうかご協力をお願いします。コロナ禍の中、誰もが厳しい生活をしている中、このようなお願いをさせて頂くのは、誠に恐縮ですがよろしくお願いします。(村井雅清)

〈〈まだまだお米を集めています!〉〉
 昨年7月4日に豪雨災害が発生し、7カ月が過ぎました。有難いことに、今でも被災地にお米をと送って下さる方が途絶えません。ほんとうに心から感謝致します。今も救援物資の拠点であるPOSKOに「お米ありませんか?」と訪ねて来られる被災者がおられます。本文でも触れていますように、長引くコロナ禍のために直接被災地に足を運んでの支援活動は叶わないですが、こうしてお米の寄付という形で「忘れていないですよ!」「見守っていますよ!」というメッセージを届けて下さっていることが、どれほど被災者を勇気づけているか、架け橋役をさせて頂いている私たちにはズシンと伝わっています。まだまだ続きますが、引き続きご支援を賜りますようにお願い致します。
【送り先】
〒652-0801 兵庫県神戸市兵庫区中道通2-1-10 TEL078-574-0701
「被災地NGO恊働センター」まで
(注)現金でもお受けしていますので、下記の方法でお申し込みください。その場合通信欄に「お米代」とご記入ください。

■活動支援金のご協力をお願い致します。
・クレジットカードでも寄付ができます。
https://congrant.com/project/ngokobe/605
・郵便振替
    口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター
・銀行振込
    ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO 0068556
 名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「7月豪雨」もしくは「POSKO 」と記入して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です