カテゴリー
未分類

2020年7月豪雨水害に関する支援ニュース 第133報

先日の支援レポート132報で、POSKO個庫茶屋メンバーの「再生の家」のSさんのことを紹介しました。そもそもこのお家は、同メンバーの代表の教員仲間が住んでいたところで、今回の水害で全壊認定になるほどの被害を受けたのですが、この被災家屋を個庫茶屋メンバーのボランティアがリフォームしたのです。そして、この被災家屋のオーナーはリフォームした家を個庫茶屋メンバーさんに「自由に使っていいよ!」と提供して下さっているのです。今年に入ってから、この再生の家で「年金給付の日に集まってお茶を飲みながら、また食事をしながら、集まりましょうよ!」と集まっています。ものづくり工房でも販売している新鮮野菜やパンなどもここでも販売しています。昨年のお披露目の時にお邪魔しましたが、同メンバーが各々ご自慢の漬物やちらし寿司、あるいはパン類などを持ち寄り談笑していました。ちょっと年齢の高めの方が多かったようなので、「年金給付の日に集まろう!」となったのでしょう。

つい先日の集まりでは、私が長年お付き合いをしている静岡市内の清水災害ボランティアネットワークのスタッフで障害を持っておられる画家松本護さん描かれた絵を展示していて、みなさんで鑑賞されていました。そもそも松本さんは当NGOを介して、個庫茶屋メンバーさんに寄付をされたことがきっかけでつながったのです。その時に代表はすでに、リフォームが終わったらこの再生の家に松本さんが描かれた作品を展示したいと言っていて、それが実現したのです。松本護さんは、静岡市清水区在住で絵が好きだった父親の影響で高校生のころから本格的に油絵を習い始め、静岡県芸術祭、モダンアート展などで入選。定期的に地元で個展も開いていたのですが、二次障害の影響で絵筆を持てなくなり、最近はコンピューターを絵筆に変えて創作活動をおこなっておられます。今回の絵は無償で提供されたそうです。こうして、災害をきっかけにいろいろな人が繋がっていくということが、まだ「災害バネ」というエネルギーになるのでしょう。(村井雅清)                

〈〈相変わらずお米を集めています!〉〉
 昨年7月4日に豪雨災害が発生し、9カ月が過ぎました。有難いことに、今でも被災地にお米をと送って下さる方が途絶えません。ほんとうに心から感謝致します。お米はほんとうに喜ばれます。仮設住宅を訪問していても、お独り暮らしの方々も「お米は自分で焚きます」という方ほとんどです。今後ともよろしくお願いします。
【送り先】
〒652-0801 兵庫県神戸市兵庫区中道通2-1-10 TEL078-574-0701
「被災地NGO恊働センター」まで
(注)現金でもお受けしていますので、下記の方法でお申し込みください。その場合通信欄に「お米代」とご記入ください。

■活動支援金のご協力をお願い致します。
・クレジットカードでも寄付ができます。
https://congrant.com/project/ngokobe/605
・郵便振替
    口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター
・銀行振込
    ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO.0068556
 名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「7月豪雨」もしくは「POSKO 」と記入して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です