【東日本大震災】レポートNo.281

あれから6年余り、5月連休に岩手県の被災地に入った増島のレポートをお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり  5月4日   
……………………………………………………………………………………
ゴールデンウィークの岩手訪問の続きです。このお休み期間の間はお天気に恵まれ、遠野では桜が満開の時期でした。とてもきれいでした。おまけにSLも見ることができました。
桜並木1_s.JPG
桜並木2_s.JPG
SL_s.JPG
そんなお休みの中を、遠路はるばる山口県と岡山県からボランティアのみなさんが遠野仮設のみなさんに会いに来てくれました。今回で2回目の訪問です。山口災害救援、山口県立大学有志、なんちゃって山災、岡山の仲間たちのみなさんが、山口名物「瓦そば」とお抹茶をふるまいながら、ハンドトリートメントを提供してくれました。
お抹茶1_s.JPG
お抹茶2_s.JPG
岩手のみなさんは初体験の「瓦そば」をどんなものか不思議な気持ちで待っている間に学生さんと久しぶりの再会を楽しみました。
また、その中には遠野に避難してきて方が、「まけないぞう」を作ってみたいと参加され、急きょ村井顧問のマンツーマンのレッスン??が始まりました。できるかな???
講習1_s.JPG
講習2_s.JPG
講習3_s.JPG
できました!_s.JPG
その方の話を聞いていると、当時、釜石市より一部損壊の判定を受け、「書類にハンコが押してあるから、あなたは変更できませんよ!」と言われたそうです。いまはもう遠野に自力で家を借りて、なんの補償も受けずに暮らしてきたそうです。その人は6年経った今でも、その役場の対応に怒りを持ち続けていました。多分この方のように、当時心ない言葉を受け、心の痛み持ち続けている方はきっと少なくないのでしょう。
そうこうしているうちに、「瓦そば」ができあがりました。リーダーの杉本さんが腕を振るいます。「瓦そば」は瓦で茶そばを焼いて、その上に牛肉を甘辛く炊いたものと錦糸卵、青ネギを添えて、つけだれにレモンと紅葉おろしを入れて頂きます。牛肉でしっかりした味付けが、レモンなどの薬味でさっぱりした味になります。みなさん舌鼓をうちながらおいしいと評判でした。
杉本さん_s.JPG
杉本さん2_s.JPG
関さん_s.JPG
オラウータン_s.JPG
瓦そば_s.JPG
お別れの際には、みなさん総出で見送りをしてくれて、「またね!!」と笑顔で再会を約束していました。
お見送り_s.JPG
最後に杉本さんからまけないぞうのために集めてくれた募金を頂きました!ありがとうました!
募金_s.JPG
~まけないぞうの作り手さんからのメッセージ~
東北もようやく桜も満開になりました。東日本大震災から7年目に入りました。「まけないぞう」に出会い、楽しく作っています。こんなに長く続けるとは夢にも思っていませんでした。スタッフのみなさんには本当に感謝しています。これからもよろしくお願いします。

(2017/4/20 岩手県陸前高田市)