カテゴリー
未分類

2020年7月豪雨水害に関する支援ニュース 第96報

被災地レポートは、ここ数日球磨川の治水対策に関する話題を現地熊本日日新聞や人吉新聞の情報をもとにお届けしています。熊本県知事は、20日に赤羽一嘉国交相との会談に臨む予定で、これまで述べ467名が参加した「お聴きする会」などでの“声”のまとめに入るようです。
 これまでも川辺川ダム建設反対の意見をいくつか紹介してきましたが、過去に同ダム建設を残念した経緯の中で、流域住民が賛否によって分断されるという苦い経験をしているだけに、慎重で、かつ深刻な意見も多いように思います。
 ここ数年日本の政治では、政府や地方自治体の為政者に対する住民の信頼が極めて薄いということも関係しているのではと言わざるを得ない事件が多いので、問題の本質はいわゆる「民意」とどれだけ真摯に向き合えるのかが問われているのではないかと思います。
 例えば、今回の治水対策をめぐって、熊本日日新聞によると「ダムでは命と清流が守れない」と県に抗議をした3団体のことが紹介されていますが、「ダムがあれば浸水面積を6割減らせた」とする国の試算の根拠を示すよう求めたが、県側の回答はなかった。」とのことです。どうして、反対の意見に真摯に向き合って回答を出せないのでしょう?浸水面積を6割も減らせたというならば、その根拠となるデータを示さなければ、話し合いが進まない。「何か都合の悪いことでもあるのか?」と勘繰りたくなるのも当然ではないだろうか。

 さて、私が住む兵庫県では武庫川という河川があり、その上流にダムを造るという兵庫県の計画があったが、県はダム建設凍結を決断したのです。(2011年)
その背景と経緯について、兵庫県保険医協会の当時環境・公害対策部長の森岡芳雄さんが述べた下記の談話を紹介しておきたい。(2010年2月15日同協会の談話により)
―兵庫県は1月26日、今後20年間の河川整備目標を定めた「河川整備計画(原案)」で、武庫川ダムの建設を回避すると発表した。新規ダム建設は、合意形成と建設に長時間を要するため回避し、河床掘削や堤防強化などの河道対策、遊水池、学校・公共施設の雨水貯留施設などの流域対策など、流域全体で考えるダム以外の早期実現可能な治水対策に取り組むとしている。(中略)計画の内容は有識者や地域住民でつくる武庫川流域委員会の提言に沿ったものとなっている。―と。
 ポイントは、ダム凍結に至った経緯において見逃せないのは、上記談話にも紹介されている武庫川流域委員会(委員長松本誠以下、公募を含む25名の委員)が、賛成・反対の両意見を300回以上にわたる約1000時間に及ぶ侃々諤々の議論を行い、「ダム凍結」という結論にまとめてあげたことである。2003年に開催された第1回同委員会準備会から実に8年間にわたっての議論の結果ということに注目しなければならないのです。
 球磨川の話に戻りますと、賛成・反対の両意見を徹底して議論させるということが不可欠です。どのような結論になろうとも、その結果を背負うのは次世代を担う子どもたちであることだけは忘れてはならないのではないかと、強く思う。それが「民意と向き合う」ということではないでしょうか。もちろん目の前の暮らし再建を優先してのことですが・・・・・。(村井雅清)

〈〈まだまだお米を集めています!〉〉
 まだ避難所生活をされている方もおられますが、被災地では今後の復興ビジョンづくりのための動きが活発になっています。こうして、被災者の復興への足音が聞こえてくる段階に入ってきたように感じます。全国から送られてくるおいしいお米を味わいながら、じっくりと将来のことを考えて下さることを切に願います。まだまだお米は喜ばれます。当センターが責任をもって、援助の届きにくい人たちを優先し、かつ必要な被災者に届けたいと思いますので、少しでもいいですからお米を提供して下さいませんか。何卒よろしくお願いします。
【送り先】
〒652-0801 兵庫県神戸市兵庫区中道通2-1-10 TEL078-574-0701
「被災地NGO恊働センター」まで
(注)現金でもお受けしていますので、下記の方法でお申し込みください。その場合通信欄に「お米代」とご記入ください。

■活動支援金のご協力をお願い致します。
・Yahooからも募金ができるようになりました!!
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5240003/
・クレジットカードでも寄付ができます。
https://congrant.com/project/ngokobe/605
・郵便振替
    口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター
・銀行振込
    ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO 0068556
 名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「7月豪雨」と記入して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です