阪神淡路大震災から30年。1月17日5時46分。全国から仲間が集い、事務所の慰霊観音の前で祈りを捧げた。 あの日たった20秒間で私たちの街が崩壊し、 6,434名の尊いいのちが犠牲になった。心からご冥福をお祈りします。ある小学生が話した。「きっと神様の罰が当たったんや」「もう、モノはいらん。ぜいたくはいらん」「水も、電気も、何もかも、ムダに使(つこ)うとった」「消防も、警察もこえへん(来ない)。いざというときは、やっぱり、ご近所さんや」「これからは、自然をいじめんの、やめとこ」(市民がつくる復興計画~私たちにできること~ より抜粋)豊かさを求め続けてきた私たちへの警鐘の言葉だ。30年前の震災から得た教訓が生かされているのか?そして、昨年の能登半島地震で30年前に阪神で見た同じような光景を目にした。教訓が生かされていなかった。能登半島地震から1年。いまだに「何も進んでいない状態だ」と被災者は訴える。今年の1月17日、その七尾市中島町で被災し、直後から被災した故郷のために奔走している石坂竜太・智子さんご夫妻もKOBEの慰霊に参列してくれた。阪神淡路大震災から度重なる災害で、心折れそうなとき、いつも私たちを支えてくれるのは被災した地元の人たちだ。「今度どこかで災害があったら、今回の地震でお世話になった分、やりかえしますよ!」と竜太さん。「この地震で繋がった人たちは、私にとって財産です」と智子さん。新たなご縁を大切にしながら、またこの1年を歩きだそう。みなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。 ... See MoreSee Less
今年も残すところあと1日となりました。元旦に発生した能登半島地震から1年が過ぎようとしています。七尾市中島町小牧に拠点を置き、小牧、中島の皆さんにはこの1年支えられて無事に年の瀬を迎えています。9月には豪雨が発生し2重苦を抱えた被災者のみなさん。「お正月はここにいたくない」「また地震が起きそうで怖い」「家の解体に踏ん切りがつかない」と不安なお正月を迎えようとしています。それでも「ボランティアさんが来てくれてやる気になったのよ。力をもらったの」「今年は辛いことばかりだったけど、一つだけいいことがあったのよ。ボランティアのみなさんに出会えたこと!この出会いがあったから、ここまでこれました!」と笑顔で話してくれました。これも私たちの活動を支えてくださる多くのみなさんのお陰です。今年1年間で当センターの拠点に延べ5000人のボランティアのみなさんが活動に参加して頂き、またたくさんの物資やご寄付、車両のご提供頂きました。本当にありがとうございました。心より感謝いたします。どうぞ来年も引き続きよろしくお願い致します。みなさんどうぞよいお年をお迎えください。*12月27日は大掃除と夜は中島町のみなさんと大忘年会。東京外国語大学の吹奏楽団のミニコンサート付き。*12月28日は中島の鉈打地区で行われた餅つき大会に参加。*12月29日は地震で倒壊した鳥居の代わりに小牧地区の白山神社の鳥居づくりを行いました。#CivicForce#日本財団#赤い羽根共同募金会#一般社団法人おもやい#一般社団法人みんなの居場所はちはち#ちーむこのへん#一般社団法人四番隊#民間災害ボランティアセンターおらっちゃ七尾... See MoreSee Less
21 hours ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 weeks ago
このコンテンツは現在ご利用いただけません
所有者がシェア先を一部の人のみに限定しているか、プライバシー設定が変更されたか、コンテンツが削除された、などの理由が考えられます。Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
3 weeks ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
1 month ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 months ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 months ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 months ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 months ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 months ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 months ago
「令和6年(2024年)能登半島救援ニュース」No.120
ngo-kyodo.org
「令和6年(2024年)能登半島救援ニュース」No.120 水害編―25 能登半島支援 緊急支援...Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア