2023年7月の大雨で被災した福岡県久留米市を中心に支援活動を行っています。
活動情報は、こちら
■活動支援金のご協力をお願い致します。
・Yahooネット募金
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5240007
・クレジットカードでも寄付ができます。
https://congrant.com/project/ngokobe/605
・郵便振替
口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター
・銀行振込
ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO.0068556
名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「2023年九州北部豪雨」と記入して下さい。
2023年5月に発生した能登地震で被災した珠洲市での支援活動を実施しています。*「奥能登地震2023」の活動は、公益社団法人Civic Forceとのパートナー協働事業として実施しています。
活動の詳細はこちら
■活動支援金のご協力をお願い致します。
・クレジットカードでも寄付ができます。
https://congrant.com/project/ngokobe/605
・郵便振替
口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター
・銀行振込
ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO.0068556
名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「奥能登地震2023」と記入して下さい。
被災地NGO恊働センターの登壇した研修・講演・イベントやメディア掲載情報です。(過去の一覧はこちらから)
講演・研修等の依頼はお気軽に事務局までお問い合わせください。講演・研修のメニューはこちら!
被災地NGO恊働センターでは、姉妹団体のCODE海外災害援助市民センターと連携して、2月6日に発生したトルコ・シリア大地震の救援活動を開始します。
当センターでは、CODEの活動を全面的にバックアップしていきます。
ご協力をよろしくお願いします。
詳しい活動レポートはこちら
☆救援募金にご協力下さい
郵便振替:00930-0-330579
加入者名:CODE
*通信欄に支援先を明記してください。
(例:「トルコ地震」)
*募金全体の25%を上限として事務局運営・管理費に充てさせていただきます。
*Yahoo!募金で寄付をしていただけます。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5240006
*クレジットカードをご利用の方は下記ページからご寄付いただけます。
https://code-jp.org/donation/
新型コロナウイルスの影響に十分に配慮し、地元団体・個人と連携を取りながら支援活動を行なっています。ご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
活動レポートはこちら
http://ngo-kyodo.org/202208gou/
■活動支援金のご協力をお願い致します。
★クレジットカードでも寄付ができます。
https://congrant.com/project/ngokobe/605
★活動支援金を募集しています。
ゆうちょ銀行 一一九(イチイチキュウ)支店 当座 0068556
郵便振替:01180-6-68556 口座名義:被災地NGO恊働センター
*お手数ですが、備考欄に「2022年8月豪雨」と記入して下さい。
2019年8月の秋雨前線による豪雨災害の支援活動を継続しています。ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
2018年の西日本豪雨災害による被災地支援活動を継続しています。ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
一般社団法人ウルノスの運営する「Kifu de Mode」に登録していただきました。
こちらのサイトを経由することでご家庭の不要な物などでご寄付いただくことができます。
詳細はコチラからご覧ください。
3 days ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
6 days ago
脱原発ハンストを実行する有志のブログ
blog.canpan.info
すべての原発の再稼働を止め、脱原発の社会を実現するために、24時間ずつのリレー・ハンガーストライキを実施しています。Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
1 week ago
2023年7月九州北部豪雨水害支援ニュースNO17
ngo-kyodo.org
先日、3ヶ月が過ぎ福岡県久留米市田主丸町でお茶会を開催しました。久しぶりに住民さんのところにお邪魔すると、まだ...Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
1 week ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
1 week ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 weeks ago
このコンテンツは現在ご利用いただけません
所有者がシェア先を一部の人のみに限定しているか、プライバシー設定が変更されたか、コンテンツが削除された、などの理由が考えられます。Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 weeks ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 weeks ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 weeks ago
奥能登地震2023・5被災者支援活動レポート-20
ngo-kyodo.org
先日11月17日から19日の3日間、珠洲のMさん宅を訪問してきました。地元工務店のTさん、ささえ愛センターの担...Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア
2 weeks ago
Photo
Facebook でシェア Twitter でシェア LinkedIn でシェア メールでシェア