熊本地震救援ニュース 第74報

 みなさまのご支援、ご協力のおかげで、先日(8月21日)「熊本地震救援報告会」が多数の参加を得て開催することができました。ありがとうございました。心から感謝を申し上げます。(収容人員80名の会場が、ほぼ満席になりました。)

 以下、同報告会で報告させて貰った代表・頼政良太が熊本に戻り、早速支援活動をしています。早速被災地の様子が送られてきたので、みなさまにご報告します。

—————-
8月23日は、仮設住宅でのサロン活動とコラボレーションし、仮設集会所では初めての足湯ボランティアでした。活動は、中央大学と熊本学園大学の学生さんが共に行いました。 

<足湯のつぶやき>
・震災があったことで孫たちがやさしくなった。長く生きてみたら震災後に考え方が変わった。                                       (女性90代)
・仮設住宅の暮らしにはまだ慣れない。暑いから仮設住宅にいても疲れる。
(80代女性)
・家は周りもグシャッとなってね。片付けはできないから何もやっていません。60年間パーマしてて、この辺にいる近所の人たちはみんな切ってやってたんですよ。お金なんかいらん言うてね。でも道具も何もみんな家でつぶれちゃったでしょ。だから今はできないけど、またやろうと思うとるんです。                   (80代女性)

 午後からは、ボランティアから提供いただいたひまわりを仮設の方々へ配ってまわりながら色々なお話をお聞きしました。仮設住宅でやることがない、ボランティアが来てくれて話をしてくれると嬉しい、という声もありました。一方で、未だ倒壊した家屋の片付けが進んでいなくて、どうしたら良いかわからないという声もありました。
家族との関係など、色々な事情でなかなか片付けが進んでいないそうです。

こうした方々の声にも丁寧に応えていきたいと思います。
                      (頼政 良太)

IMG_0735_s
IMG_0737_s

—————-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です