
お家にある「物」で寄付できるページ
姉妹団体の
▼CODE海外災害援助市民センター▼
▼CODEネット通販ページ▼

1969年兵庫県立兵庫高校卒業、神戸の港湾に8年間就業した後、震災発生まで長田のケミカル業界に従事。震災後「ちびくろ救援ぐるうぷ」(現「ぐるうぷ“えん”」)事務局長(後、代表)として救援活動に取り組む。
一方、「阪神大震災地元NGO救援連絡会議」の分科会から独立した「阪神・淡路大震災『仮設』支援NGO連絡会」(現:被災地NGO恊働センター)の代表となり現在に至る。また、震災後、国内外の災害に対する支援活動に取り組み、海外では過去53回にわたってコーディネーター役を務める。「CODE海外災害援助市民センター」理事、しみん基金KOBE副理事長など。神戸大学非常勤講師、福井大学非常勤講師、神戸松蔭女子大学非常勤講師、福井大学医学部看護学科非常勤講師、名古屋大学大学院環境学研究科非常勤講師。2006年4月より神戸学院大学客員教授。2011年11月第21回ロドニー賞受賞。
著書に「ボランティアが社会を変える」(共著、2006年、関西看護出版)、「災害ボランティアの心構え」(2011年、ソフトバンク新書、記述の一部が大学入試問題に採用された)
1988年広島市に生まれ。2007年、神戸大学入学と同時に中越・KOBE足湯隊(現:KOBE足湯隊/事務局:被災地NGO恊働センター)として災害ボランティア活動を始める。同年7月より2009年3月まで中越・KOBE足湯隊代表を務める。
その後、中越沖地震、兵庫県佐用町水害、新燃岳噴火災害、東日本大震災など計15以上の国内の災害救援活動に従事。2011年4月より被災地NGO恊働センタースタッフ。2011年4月~2013年5月まで日本財団ROADプロジェクト×震災がつなぐ全国ネットワークの足湯ボランティア担当として東京に出向。2015年5月より代表。
担当の活動:
熊本地震 /
2017九州北部豪雨災害 /
寺子屋事業 /
ネットワーク事業
まけないぞう事業部 増島智子
東京出身。1995年阪神淡路大震災でボランティアに参加、同年から東京福祉専門学校と仏教大学の通信制社会福祉学科に通う傍ら、翌1996年に「ちびくろ救援ぐるうぷ」(現・ぐるうぷ“えん”)でボランティア活動に従事。
同時に「阪神・淡路大震災『仮設』支援NGO連絡会」(現:被災地NGO恊働センター)に関わり、まけないぞうに出会う。まけないぞうが被災者・支援者の人たちに与える影響を研究し、社会福祉学会で論文発表。その後、まけないぞう担当。国内外の災害救援を通して、誰もが暮らしやすい社会の構築を目指していきたい。
担当の活動:
まけないぞう事業 /
東日本大震災
総務部長 細川裕子
阪神・淡路大震災以降、復興ボランティアに関わる。
1 week ago
コロナ禍の被災地で“新たな気づき” 神戸発の災害ボランティアが届ける善意 阪神淡路大震災から26年
www.youtube.com
1995年の阪神淡路大震災をきっかけにボランティアの道に進んだ、神戸市の村井雅清(むらい まさきよ)さん。去年7月の豪雨で被害を受けた熊本へ向かいます。コロナ禍の被災地では“新たな気づき”がありました。(2020...Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
2 weeks ago
一人ひとりに向き合った息の長い被災者支援活動にご協力をお願いします|被災地NGO恊働センター|被災地NGO恊働センター
congrant.com
被災地NGO恊働センターは、阪神・淡路大震災以来、災害に即座に反応し、被災地の支援を行なって参りました。特に災害直後だけでなく息の長い復興支援を行うことを大切にし、「最後の一人まで」をモットーに活動を展開...Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
2 weeks ago
一人ひとりに向き合った息の長い被災者支援活動にご協力をお願いします|被災地NGO恊働センター|被災地NGO恊働センター
congrant.com
被災地NGO恊働センターは、阪神・淡路大震災以来、災害に即座に反応し、被災地の支援を行なって参りました。特に災害直後だけでなく息の長い復興支援を行うことを大切にし、「最後の一人まで」をモットーに活動を展開...Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
2 weeks ago
脱原発ハンストを実行する有志のブログ
blog.canpan.info
すべての原発の再稼働を止め、脱原発の社会を実現するために、24時間ずつのリレー・ハンガーストライキを実施しています。Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
3 weeks ago
Photo
Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
4 weeks ago
一人ひとりに向き合った息の長い被災者支援活動にご協力をお願いします|被災地NGO恊働センター|被災地NGO恊働センター
congrant.com
被災地NGO恊働センターは、阪神・淡路大震災以来、災害に即座に反応し、被災地の支援を行なって参りました。特に災害直後だけでなく息の長い復興支援を行うことを大切にし、「最後の一人まで」をモットーに活動を展開...Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
4 weeks ago
Photo
Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
4 weeks ago
一人ひとりに向き合った息の長い被災者支援活動にご協力をお願いします|被災地NGO恊働センター|被災地NGO恊働センター
congrant.com
被災地NGO恊働センターは、阪神・淡路大震災以来、災害に即座に反応し、被災地の支援を行なって参りました。特に災害直後だけでなく息の長い復興支援を行うことを大切にし、「最後の一人まで」をモットーに活動を展開...Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
4 weeks ago
Photo
Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
4 weeks ago
Photo
Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email